今日もあなたが、あなたであることが尊い ー自己否定をやめた日ー

目次

自分に厳しくなってしまう日は

眠れないまま、夜が更けていく。

「明日は早いのに」

「こんなことじゃダメだ」

そんなふうに、自分を責める気持ちが頭を離れない夜は、誰にでも経験があると思います。

自分で自分を追い込んでいると分かっていても、 やめられない。

もっとちゃんとしなきゃ、と思ってしまう。

時計の針だけが進んでいって、 ベッドの中で深いため息をついて──

そんなある日の夜に、ふと、スマホの中の「ヨガニドラ」を思い出しました。

やさしい声に、張りつめた心がゆるむ

イヤフォンをつけて、 静かなガイドの声に身を委ねていると、 身体の力が少しずつ抜けていきました。

自分の身体の隅々まで、やさしく声をかけてくれる音声ガイド。 どれだけ自分を蔑ろにし、酷使していたことか──。

「がんばらなくていい」 「うまくできなくても、そのままで大丈夫」

そんな気持ちにさせてくれる言葉が、ただの言葉じゃなく、 自分の心の中にある何かを、丁寧に掬い上げてくれるように感じられたのです。

心の奥に張りつめていた糸が、 やさしく、そっとほどけていくような時間でした。

わたしにやさしくする、わたし

それまでの私は、 いつも“誰かの期待に応えなきゃ”と思っていました。

ちゃんとできてる自分じゃないと意味がない。 弱音を吐いたら、甘えだと思われる。

相手に否定されないように、 他人が求める自分であろうとする。

でも、ヨガニドラの時間の中では、 誰かに評価される必要もなくて、 飾らない、無理しない、ただ“今のままのわたし”が、そこにいてよかった。

自分を責めていた自分に、 「もう、そんなにがんばらなくていいよ」と 声をかけてあげられたような気がしました。

あなたの一番の味方が、あなた自身でありますように

眠れない夜に、ヨガニドラがくれたのは、 “正しい答え”や”最適解”ではなく、 とてもニュートラルな“よりそい”でした。

変えようとしなくていい、 乗り越えようとしなくていい、 ただ「ここに在る」ことを許してくれるような時間。

それが、眠りのヨガ。

焦っているとき、自分を見失いそうなとき、 ほんの数分だけでも、 自分自身にやさしくできる瞬間がありますように。

眠れなかった日も、うまくいかなかった日も、 そのままのあなたを、 静かに包んでくれる時間となりますように。

よかったらシェアお願いします
目次