日々のストレスで、運動からも足が遠のくし、音楽や映画でリフレッシュする気にもなれない。。もはや放置しすぎて鬱々とした気持ちが溜まる一方。
ヨガとか瞑想がいいのは、わかっているけど、教室に通うの面倒だし、、ウェアも必要だし、、、と重い腰が上がらない。。
そんな方に朗報です!
ヨガや瞑想に興味があるけど、なんとなく始められていない…という方にこそ試してほしいのが「ヨガニドラ」。
ここ数年でかなり浸透してきたヨガのメソッドで、日本では「寝たまんまヨガ」「眠りのヨガ」「寝たまま瞑想」と表現されていることもあります。
そこで今回は、ヨガニドラを習慣にすることで得られる5つのメリットをご紹介します。
ストレス解消に効くヨガニドラの仕組み
その前にまず、ヨガニドラを知らない人のために、簡単にご説明しますね。
ヨガニドラは、仰向けになってリラックスした状態でガイドの声に従い、体の各部位に意識を向けることで、深いリラクゼーションを得る方法です。
普段、考え事や悩みごとで緊張している体と心をゆるめ、まるで昼寝をした後のようなスッキリ感を味わえます。
短時間でもストレスを手放せるため、忙しい毎日のリセットに最適なのです。
詳しくはこちらをご覧ください
ヨガニドラが心と体に与える5つのメリット
では、そんな簡単でらくにできるヨガニドラを実践すると、一体どんなメリットがあるのでしょうか?
1、ストレスの軽減
ヨガニドラを行うと、心身がとてもリラックスするので、日々のストレスから解放された感覚を感じるでしょう。究極のリラクゼーションとも言われるほど、肉体的にも精神的にも緊張感を解放してくれるので、人によって感覚は様々ですが、落ち着きを取り戻したり、体が軽くなったり、視界が開けたり、心身ともにスッキリ感を感じられるでしょう。
2、睡眠の質の向上
寝る前に行うことで、深い眠りへ導かれるので、朝の目覚めがとても気持ち良くなります。本来、ヨガニドラは睡眠誘導ではありませんが、睡眠に問題を抱えている人は、入眠のための音声ガイドとして使っても大丈夫!夜中に目が覚める回数が減ったり、寝つきが良くなる人もいます。
3、集中力・学習能力アップ
心が静まり、頭もスッキリするので、「集中力や仕事の効率が高まる!」と言う声も多く聞きます。覚醒後のスッキリ感は、クリエイティブなお仕事をされている方にこそ体験してほしい✨連日、勉強や仕事で効率が落ちてきて、頭がパンクしそうなときは、20〜40分のヨガニドラを試してみてください。
4、心の安定・感情の解放
ネガティブな感情や不安を手放し、前向きな気持ちに心をリセットできます。
心配事や悩み事が絶えないとき、心は常にザワザワしてしまい、落ち着いて物事に向きえなくなってしまいます。そんな時は、ヨガニドラで感情と向き合ってみてください。ヨガニドラの時間は誰も邪魔しないので、周りを気にせず、あなたがあなた自身の心に集中できる時間です。
5、疲労回復
短時間で心身の疲れを癒し、エネルギーをチャージしましょう!
1回のヨガニドラは数時間の睡眠に匹敵すると言われているほど、スッキリ疲れが回復することがあります。忙しさの中では、どれだけ疲労が溜まっていても、自分では気づきにくいもの。体力があって無理がきく人ほど、知らない間に疲労を溜め込んでしまいます。もし、パフォーマンスが下がってきたなと感じることがあれば、疲れが溜まっているかも知れないので、寝る前のヨガニドラを試してみてください。
毎日続けるコツと効果的な時間帯
ヨガニドラは、朝の目覚めや夜のリラックスタイムに行うのがおすすめです。
寝る前に行えば、スムーズに入眠でき、深い眠りへと導いてくれます。
初めは5〜10分から始め、慣れてきたら少しずつ時間を延ばしてみましょう。無理なく習慣化することがポイントです。
仕事中や外出中に落ち着きを取り戻したいときは、お手洗いや一人になれる場所を見つけて、ラクな姿勢で座り、イヤホンをつけて、静かに瞑想しながらヨガニドラを聴くのもおすすめです。
少しでも習慣化しやすくする7つのコツ
どんなに頭で理解していても、習慣にするのはなかなか大変。。
ヨガニドラを習慣化するためには、集中を妨げるものや煩わしさを、とにかく一つでも減らすこと。
そこで、少しでも習慣化しやすくなる(かも知れない)、コツを7つまとめてみました。
ぜひ参考にして実践してみてください。
- リラックスできる静かな環境を整え、ここでやると決める
- 聴覚以外の五感を刺激しないよう、強い照明や香りは控える
- 空調が直接当たらないよう向きを変えておく
- なるべく同じ時間帯やタイミングで行う
- なるべく同じ動画や音声ガイドで続けてみる
- 誰にも邪魔されない空間・時間つくる(周りにも理解してもらう)
- できない日は落ち込まず、無理なく自分のペースで継続する
🌟気持ちが焦ってしまうと逆効果です。完璧にやろうとせず「リラックスできればOK」と考えましょう。
【経験者の声】ヨガニドラで変化した日常
寝る前のヨガニドラを習慣にしたら、なんとなく心が落ち着いて、毎朝すっきり目覚められるようになりました!
疲れた日は少しの時間でもヨガニドラをすると、心も体も軽くなります。
疲れた日は少しの時間でもヨガニドラをすると、心も体も軽くなります。
悩んでいたことが、ふっと頭から消えて何でもないことに思えました。
毎日酷使してた身体に申し訳なくなり、自分のことを大切にしようと思いました。
終わりに
ヨガニドラは、ただ寝転がるだけで心身を整えられる簡単なリラクゼーション法です。しかも、とても簡単なのにその効果は絶大。
だからこそ、忙しい人ほどオススメなのです。
1日24時間のうちのたったの30分でいいのです。ご自身の心と体のために、癒しの時間をとってみてください。
あなたが、ご自身の心と身体に目を向ければ、きっとあなたの心と体も反応してくれると思います。
こんな時代だからこそ、ヨガニドラで軽やかに健やかに、ストレスフリーな毎日を手に入れましょう!
🎧聴くだけのヨガニドラを試してみる